画像を拡大する

地域 Islands アイランズ
蒸留年代 2007
瓶詰年代 2021
熟成年数 14年
アルコール度数 58.8%vol
容量 70cl
a refill hogshead13年 +ファーストフィルオロロッソシェリー1年
ボトラー Hannah Whisky Merchants
シリーズ The Lady of the Glen
ボトルタイプ Present: 現行商品

HIGHLAND PARK 14年 Oloroso Sherry Cask Finish

販売価格(税込):
16,852
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
商品コード:
102-37
商品概要:
ライトピーテッド、ヒースの蜂蜜、軽やかな柑橘。マッカランと並びエドリントングループ所有のハイランドパーク。Ultima Thule(人間の知らない未知の遠い世界)から生み出される神秘のモルトウイスキー。輸入元はもちろん発売と同時に卸売完売。
蒸留所/ブランド:
Highland Park(ハイランド・パーク)
蒸留所/ブランドURL:
http://highlandpark.co.uk/
関連カテゴリ:
アーカイブ 保管庫 (売切)
ボトラー瓶詰業者 > ハンナ・ウイスキー (Hannah Whisky Mechants)
輸入業者 > ウイスクイー whisk-e
ポイント: 0 Pt

An Orkney Distillery 14年 (HIGHLAND PARK) 


Category Single Malt


Bottler Lady of the Glen (LotG)


Vintage 01.02.2007


Bottled 16.02.2021


Stated Age 14 years old


Casktype Refill Hogshead- Oloroso Sherry Cask finish


Casknumber 6


Number of bottles 348


Strength 58.8 % Vol.


Size 700 ml


 


★  Lady of the Glen レディ オブ ザ グレン
レディ オブ ザ グレンは元銀行員であったグレゴール・ハンナがスコットランドのファイフに2012年に設立した新進気鋭のインディペンデントボトラー「ハンナ ウイスキー マーチャンツ」のブランドです。
このブランド名はグレゴールが好きなスコットランドの物語「ザ グリーン レディ」に登場するヒロインのキャラクターに由来します。


ボトル1本1本に手書きでボトル番号が入っていますので、お届けするボトルの番号は写真のものとは異なりますのでご留意下さい。


◆ Hannah Whisky Merchants  ハンナ・ウイスキー・マーチャント


ボトリングの基本方針として、閉鎖蒸留所のもの、非常に珍しい樽で少量だけ熟成されたものに限定しています。


販売しているボトルは、The Lady of the Glen の名称で販売しており、ウイスキーの色合いがよく分かるように、クリアーグラスにシルクプリント・ラベルで瓶詰しています。


瓶詰は、シングル・カスク、カスク・ストレングス、冷却フィルター使用せず。このボトルは日本のwhisk-eの輸入品です。


 


Highland Park ハイランドパーク蒸留所 所在地


1798年から続く、ハイランドパークでは、その伝統への敬意が、製品を産み出す中心的な力となっており、その特徴を産み出す原動力となっていますが、他のウイスキーとハイランドパークを区別するのは、他でもない、オークニーの風土そのものです。オークニー諸島は、古代ギリシャ、ローマ文学で、Ultima Thele (アルティマ・スーリー「最も遠いスーリー」)と呼ばれた場所。「人間が知っている世界の向こう側にある遠く離れた場所」。その地にあるハイランドパーク蒸留所では、人間の知らない未知の魔法のようなことが起こり、その結果、荒々しくも、同時に調和のとれた香味が生み出されます。


ハイランドパークの特徴は、麦芽乾燥に使っているピートの特徴に由来しています。


ピートは何千年もの間、何千年もの間に堆積して腐食した植物からできています。元になる植物はスコットランド各地で異なります。それを乾燥し燃やしたときに発生するフェノール(煙のような香り)は各地の植生に応じて異なるものとなります。スコットランド本土のピートは、比較的、スモーキーさが強いものになります。木に由来するリグニンが比較的多く含まれているためです。アイラのピートは海藻が含まれており、クレゾール(タールのような香り)が比較的多く含まれています。それらに対して、オークランド諸島のピートはミズゴケとヘザーから出来ているため、本土やアイラのものとは異なる香りとなります。それらに比べて、比較的スモーキーさは軽い一方で、香気は強く、ヘザーの香りがあります。


ハイランドパークではピートは蒸留所のキルンで焼かれ、それによって製麦されたスモーキーさの強い麦芽は、1回毎の糖化に使われる麦芽の量のうち20%を占めています。残りの80%の麦芽はスコットランド本土産のピートを焚かない麦芽を麦芽製造会社から購入して使っています。


ハイランドパークのもう一つの特性はその後の熟成に由来します。2004年以降シェリー樽を100%使用しています。樽材はヨーロッパオークとアメリカンオークを併用しており、また、再貯蔵樽も使用しています。シェリー樽によって、比較的軽いスモーキーさと、香味と、フルーツの味に、深い芳醇さが加えられます。


製造能力 年間250万リットル (ピュア・アルコール換算)


発酵時間 52時間-96時間


シングルモルトとしての使用率 33% 


1回の製造工程(one batch)で使用する粉砕麦芽の量 6.4トン


麦芽のフェノール値 3ppm 未満


水源 蒸留所下のクランティット Crantit の井戸水中硬水


※ 硬水は鉄やマンガンなどが着色などの悪影響を及ぼすため醸造には不向きとされ、多くの蒸留所では軟水を使っている。しかし、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などはウイスキー酵母の増殖に必須なミネラルであり、また、カルシウムは酵素のはたらきにも影響するので、水の硬度だけでは、ウイスキー製造用の仕込水としての適性を判断できない。


ハイランドパークは、スキャパ、グレンリベット、ストラスアイラ、オーバン、グレンモーレンジと並んで、中硬水を使って銘酒が造られることを証明する代表的な一例。


※ 中硬水は、WHO(世界保健機構)の水質ガイドラインでは、硬度60度までを軟水、硬度120度まで中硬水(中程度の軟水)、硬度180度までを硬水としています。それ以上の場合は、高硬水としています。


硬度は水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量で計算します。硬度=(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4.1)。


硬度1度=1mg/1リットル。1リットルの水に、(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4.1)=1mgの場合、硬度1とします。


例えば、1リットル中に、カルシウム20mg、マグネシウム13mgがあったとすると、硬度=(20×2.5)+(13×4.1)=103.3となり、61度以上で、120度までですので、「中硬水」ということになります。


糖化槽 ステンレス製セミローター式(*写真参照)


酵母 Kerry M & MX


麦芽 Simpsons 社から調達  


発酵槽 木製12槽 容量3万6千リットル / 仕込量2万9千リットル 


初留釜 プレーン(ストレート)型2器 / 容量18,000リットル / 仕込量14,500リットル


再留釜 プレーン(ストレート)型2器 / 容量12,000リットル / 仕込量9,000リットル


加熱方式 水蒸気コイル加熱


冷却器 シェル & チューブ


ニューメークスピリット度数 70%


樽詰度数 69.5%


熟成庫 バット樽2万8千樽分


 


創業1798年と言われるが定かではない。創業者も聖職者からウイスキー密造業者となったMagnus Eunsonなのか、農夫のDavid Robertsonなのかは、いまだ不明。 


1816年 税務署課税官の John Robertsonが製造を統括する。


1826年 Robert Borwick が蒸留免許を正式に取得し、現在の蒸留所を建設


1840年 Robert Borwick の息子の George Borwick が経営を引き継ぐ


1869年 George Borwick の弟 James Borwick が経営を引き継ぐか、蒸留所を手放すことを考える。 


1870年代 William Stuart (当時ミルトンダフ蒸留所のオーナー)が買収。


1876年 Stuart & Mackay によってインドとノルウェーへの輸出が始まる。


1885年  James Grant(前のグレンリベットのオーナー)と共同経営


1895年 James Grant の単独経営となる。Robertson & Baxter と関係を築く。


1898年 蒸留器を2器から4器に増設


1937年 Highland Disitllers (Roberton & Baxterの株式を持っていた) に吸収される。


1970年代 初めてシングルモルト8年が発売される


1980年代 シングルモルト12年と18年が発売される。


1986年 観光案内所を設置


1999年 Highland Distillers が Edrington Group William Grant & Sons に買収される


2013年 Warriors が免税店で発売開始

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

商品の特徴

Hannah Whisky Merchants 社屋

ファイフに所在、エジンバラからフォース湾を挟んで北西に20kmの海沿い。

Gregor Hannah 氏

糖化槽 セミローター式

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category