商品の特徴
LONGMORN ロングモーン蒸留所
所在地 近隣蒸留所: Glen Elgin, Linkwood
1895年 John Duff により創業(それ以前の1976年 Glenlossie グレンロッシー蒸留所を創業)
Longmorn 創業以前、John Duffは、Glendronach グレンドロナック蒸留所長、ホテル経営を経て、南アフリカ、アメリカでのビジネスを試みたが失敗し英国に帰国、Bon Accord ボン・アコード蒸留所(後のNorth of Scotland ノース・オブ・スコットランド蒸留所) での仕事を経た。
1897年 隣接地に Benriach ベンリアック蒸留所を建設するが、同年に破産。ロングモーンとベンリアックは James R. Grant の手に渡る。
1970年まで フロアーモルティング(自家製麦)をしていた。
1974年 蒸留器を4基から8基に増設 (元の2基の再溜釜を撤去し、あたらしい初溜釜2基を増設。樽詰作業場を新しい蒸留棟に改築し、そこに4基の再溜釜を新設)
初溜釜4は石炭直火焚式、再溜釜は水蒸気式
1992年 初溜釜4器の石炭直火焚を水蒸気式に変更
2001年 Pernod Richard と Diageo が共同して、Seagram を買収。Chivas は、Pernod Richard の傘下に入る
HART BROTHERS 【ハート・ブラザーズ社】
ハートブラザーズは、今日、非常に希少かつ高額となっているシェリー樽熟成原酒を豊富に保有し、驚くべき低価格で世界中のモルト愛飲家に提供し続けているスペシャリストです。厳選された良質な樽を、最高の状態になるまで熟成をし続け、着色や冷却ろ過を一切行わず、一番良い状態になるまで瓶詰めを行いません。まさに「最高品質のウイスキー」。その品質だけでなく、その価格には驚かされます。コスパ抜群のシェリーカスク原酒を提供し続けてくれています。
そもそも Hart家は、19世紀の末にグラスゴーの西の郊外のペイズリーで酒屋兼パブを経営していした。
そのハート家に生まれた長男Iain と 次男Donald Hart兄弟が1964年にHART BROTHERSを創業。
様々な蒸留所の原酒を買い付け、売るブローカーとして事業を発展させ、70年代には瓶詰工場、熟成庫を持ち、自社ブランドのブレンドウイスキーを発売。
卸売業者、流通業者としても事業を拡大。
1975年には長男Iainが引退。三男Alistairが参加し、チーフブレンダーとして、入手が難しいシングルモルトの調達に当たり、次男Donaldとシングルモルトの瓶詰業者としての事業を開始。
2007年にHart Brothersが買収されたのを機会に、次男Donaldは独立し、息子アンドリューと2009年にメドウサイド・ブレンディング社を立ち上げました。
三男のAlistairは経営責任者、チーフブレンダーとしてHart Brothers社に残りました。
HART BROTHERS 熟成庫
経営責任者、チーフブレンダー Hart Brothers の3男 ALISTAIR HART 氏
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。