画像を拡大する

地域 Highland ハイランド
蒸留年代 2010
瓶詰年代 2021
熟成年数 11年
アルコール度数 59.1%vol
容量 70cl
Bourbon Hogshead 250リットル
ボトラー Andrew Dewar Rattray デュワーラトレー社
シリーズ Cask Collection
ボトルタイプ Limited: 限定品
  • NEW
  • 限定品

RUADH MHOR 11年 2010 AD RATTRAY

販売価格(税込):
13,860
数量:
商品コード:
84-10
商品概要:
デュワーラトレー社最高品質コレクションCASK COLLECTION、。ラベルにスタンリー・ウォーカー・モリソン氏(愛称ティム・モリソン)のサインが入っており、品質の高さが裏付けられています。かつてフェイマスグラウスのTHE BLACK GROUSE用としてグレンタレットで製造されていたピーテッド原酒が11年の熟成を経て最高の状態に高まったシングルモルトをご堪能いただけます。
蒸留所/ブランド:
Glenturret(グレンタレット)
蒸留所/ブランドURL:
https://www.adrattray.com/
関連カテゴリ:
スコッチウイスキー > シングルモルト > シングルモルト > 現行品・限定品
新入荷
ボトラー瓶詰業者 > デュワー・ラトレー社 Dewar Rattray
輸入業者 > スリー・リバーズ Three Rivers
ポイント: 0 Pt

ヘビーピーテッド・グレンタレットを RUADH MOHR (ルーアモー)と呼びます。


元々は、人気ブレンドウイスキー「フェイマスグラウス」のスモーキーテイストのTHE BLACK GROUSE用に製造されていたもの。


エドリントングループがグレンタレット蒸留所をフランスのラリーク社に転売したため、エドリントングループの主要なブレンドウイスキー「フェイマスグラウス」のブレンドレシピが変更となり、グレンタレットがフェイマスグラウスに占める割合は大きく減少していると思われます。


THE BLACK GROUSEも、THE SMOKEY GROUSEと名称変更になり、ピーテッドグレンタレット(ルーアモー)のブレンド比率も変更となっていると思われます。


 


色:夕日の金色


香:造りたての熱いスモークハム、塩キャラメル、ピートの火


味:焼きオレンジ、ポークのハラミの炭火焼、カナダ産ホップ


後口:糖蜜、レモン、炭火焼肉の名残


 


Category Single Malt Scotch Whisky
Distillery Glenturret
Bottler Andrew Dewar Rattray 
Vintage 10.03.2010
Bottled 20.07.2021
Stated Age 11 years old
Strength 59.1 % Vol.
Size 700 ml
Cask type a bourbon hogshead 81 (250リットル)
Number of bottles 293
Importer THREE RIVERS, TOKYO, JAPAN

 


 


 

数量:

商品の特徴

Tasting Notes


Colour Sunset gold.


Nose Hot smoked ham, salted toffee and peat fire.


Palate Grilled orange, charred pork belly and Chinook hop.


Finish Treacle, lemon, and the warm afterglow of a barbeque.


 


Further Information


A heavily-peated make from Glenturret, Scotland’s oldest licensed distillery.


Previously only used for The Black Grouse/The Famous Grouse Smoky Black, we are delighted to show the heights this can reach as a mature single malt.


 

Glenturret グレンタレット蒸留所 

隣接蒸留所:タリバーディン(南に20km)ディーンストン(南西に30km)ダフトミル(東に60km) 


グレンタレットは「タレット川の谷」の意味


1957年 James Fairlie ホッシュ蒸留所の建物を購入し、蒸留設備を整える。 


* グレンタレット蒸留所の敷地にかつてHosh Distillery ホッシュ蒸留所 が存在した。現在のグレンタレット蒸留所との関連性は建物以外ない。


1775年創業 


1875年 Glenturret の商標を買収 


1921年 ホッシュ蒸留所閉鎖 蒸留器は撤去され、1950年代まで倉庫として使用された


1959年  操業開始  蒸留所訪問客用に案内所を設置 1964年には当時のイギリス首相ヒュームが訪問


1981年  Remy Cointreau が買収。 蒸留所訪問客用に案内所を改装


1990年  Highland Disitllers が買収


1999年  Edrington Group (70%)William Grant & Sons (30%) が Highland Distillers を買収


グレンタレット、マッカラン、ハイランドパーク、グレンロセス、フェイマスグラウス、カティーサークを傘下に入れる。


2002年 グレンタレット蒸留所にブレンドウイスキー"フェイマスグラウス"の広報用施設 "Famous Grouse Experience" を設置


2018年 エドリントングループがグレンタレット蒸留所を売りに出し、スイスの高級品販売会社 Lalique Group と同社の2番目の大株主で起業家の Hansjörg Wyss によって設立された共同持株会社Glenturret Holdingが買収。"Famous Grouse Experience" 撤去     


     


 


ギネスブックに登録されている猫「タウザー」


この蒸留所には1987年3月20日まで「タウザー」という雌猫がいた。23年以上の長生きをした生涯の中で28,899匹のねずみを捕ったとして、ギネスブックに登録されている。(どうやってそのような正確な数を数えることができたのでしょうか?)


蒸留所には現在も後継者の猫がいる。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category