閉鎖/消滅蒸留所

46件の商品がございます。
  • 残りわずか
  • オススメ
販売価格(税込): 8,360
ウイスキー特級、容量760mlで、1980年代流通品。1983年9月に2,850円で発売開始され、1997年に終売となったボトルです。モルトウイスキーは余市と仙台、グレーンウイスキーは閉鎖前の西宮(1998年カフェグレーン連続式蒸留器を仙台へ移設)。モルトとグレーンのブレンドおよび熟成は栃木工場。瓶詰は柏工場です。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 52,470
閉鎖前年の1991年蒸留品。11年あるいは12年熟成、長期熟成でない希少品。GM社コノサーズチョイス[鑑定家の選ぶ酒]シリーズ。ロッホサイドはジェームス・ドーチャーというビール醸造所でしたが1957年にウイスキー蒸留所として改築。スペインのMacnab Distillersがオーナーでスペイン向けのブレンデッドスコッチMacnab's用に製造されてきたためシングルモルトは希少です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 22,880
容量度数表記の無い、金色キャップの1960年代スペイン流通品と思われます。ダラスデューを運営していたベンモア社のブレンドで。蒸留所はダラスモアの名称で1889年創業、1921年ベンモア蒸留会社が買収し、自社のブレンドウイスキーBENMORE SPECIALの構成モルトウイスキーを製造してきました。1983年に閉鎖、1991年に蒸留免許を国に返上、建物は国の歴史的建造物に指定されています。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 99,660
インバーハウスが1964年にグラスゴー東Airdrieに蒸留複合施設を建設。グレーンウイスキーGARNHEATH、モルトウイスキーKILLYLOCHとGLEN FLAGLER。グレンフラグラーは1965年製造開始、1985年閉鎖。稼働20年の幻蒸留所。同社のブレンド「ピンウィニー」用に製造。オフィシャルシングルモルトは年数表記無、5年、8年を発売。製造開始年か翌年に製造された貴重なボトルです。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 202,620
インバーハウスが1964年にグラスゴー東Airdrieでブレンド「ピンウィニー」製造用に蒸留複合施設を建設。グレーンウイスキー GARNHEATH、モルトウイスキー KILLYLOCHとGLEN FLAGLER。グレンフラグラーは1965年製造開始。1985年閉鎖。稼働わずか20年の幻蒸留所。オフィシャルシングルモルトは70年代に年数表記無、5年、8年を発売。80年代にイタリア向けに12年発売。
数量:
販売価格(税込): 59,620
ウイスキー作りには100年以上の歴史を持っていたThe American Distilling Co,. Incの代表的バーボン。4年熟成による軽い香りとさわやかな風味で幅広い人気を得ていたが、同社は90年代に経営方針を変え、バーボン製造を取り止め、主力を他のスピリッツに集中しました。Stillbrookとは、「静かで穏やかな流れの小川」。1969年頃からラベルに小川のイラストが入ります。
数量:
  • NEW
販売価格(税込): 255,200
注目すべき点は昭和44年(1969年)蒸留31年熟成原酒が混和されていること。昭和44年原酒は昭和51年(1976年)に初めて発売されたシングルモルト「軽井沢」に使われました。その原酒の残りが使われています。最も若いものでも12年以上の原酒が使われていますが、31年熟成原酒など長期熟成原酒がブレンドされているため「長期熟成原酒使用31年~12年」と表ラベルに表記されています。
数量:
販売価格(税込): 175,560
消滅蒸留所の中で特に稀少なレディーバーン。1966年から1975年までわずか10年の稼働でした。新鮮な花の香り、レモンの香りを持つ、曲(くせ)のない実直で綺麗な「ローランドの花」という形容が相応しい。瓶詰112本。38年の歳月のうちに41%ほどに度数が下がっていますがカスクストレングス。プレミア品シリーズSTATEMENT(ボトルの公式説明文)の中でも特に希少。弊店再入荷はたぶん不可能です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • 限定品
販売価格(税込): 26,312
GMCCクリーム色地図ラベルは1995年発売まで。クリンリッシュ蒸留所は2021年に敷地内のブローラ蒸留所を再開し、5月19日に再開後初のスピリッツの樽詰を行い、1983年以来、2蒸留所での同時稼働が再開。1967年新蒸留所を隣接地に建設し、新蒸留所をClynelishと名付け、旧蒸留所をBroraと名付けました。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 44,266
当初GLEN GRANT 2という名称でグレングラント蒸留所内に増設された蒸留所。2002年閉鎖、2010年建物解体。残された樽でしか味わうことのできなくなったキャパドニッヒは、日々刻々とその希少性、貴重性が高まっています。シグナトリー社最高品質のカスクストレングス・コレクション。
数量:
販売価格(税込): 55,880
蒸留所に大麦を納品していた地元の農家バートン・ブラザーズが手に入れた1982年蒸留の2樽のノースポート蒸留所原酒をベースに、エドリントングループのマスターブレンダーに依頼してマッカラン、ハイランドパーク、ノースブリティッシュ等のエドリントン保有原酒とブレンドした貴重なブレンドウイスキーです。日本国内ではこの1本だけしか存在しないと思います。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 38,720
スコットランド南極探検隊の基地小屋の氷の下から2007年に発見されたMackinlay1907年ハイランドモルトウイスキーをリチャード・パターソンが再現。発見ボトルの中身は1907年グレンモール。このボトルはセカンドリリース"JOURNEY"。ファーストリリース"DISCOVERY"より古い1980年蒸留グレンモールをブレンド。付属品が完備しており、リチャード・パターソンの直筆サイン入り貴重品。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 10,890
消滅蒸留所ボトルは短期熟成年数のものほど希少です。AmsterdamのNoord's Wijnhandelが瓶詰したグレンアルビン10年。1994年発売。ウイスキーベース90点越え高評価ボトル。プレインオーク樽(ホッグスヘッド樽)熟成で、軽いながらも麦芽の甘味に厚みがあり、ピートも軽やかに感じられる。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 4,400
ダラスデューはハイランドのフォレスにあった蒸留所で1983年に閉鎖。現在は歴史的建造物として蒸溜所建物が保存されています。オフィシャルシングルモルトは発売されておらず、GMのボトルが蒸留所公認の準オフィシャルボトルとして発売されていました。閉鎖蒸留所のものは短期熟成のものほど貴重。裏に印字の無い1990年以前のミニチュアボトル。液面はmid-shoulder
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 7,700
GMがローランド・モルトを全てブレンド。閉鎖7蒸留所:キンクレイス(~1975)、レディーバーン(~1975)セントマグダーレン(~1983年)、グレンフラグラー(~1985年)、インバーリーブン(~1991年)、ローズバンク (~1993年)、リトルミル(~1996年)のがブレンドされていることが特長。
数量:

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category