画像を拡大する

地域 Islands アイランズ
蒸留年代 2005
瓶詰年代 2021
熟成年数 16年
アルコール度数 53%vol
容量 70cl
a single bourbon barrel #83
ボトラー Elixir Distillers
シリーズ Single Malts of Scotland
ボトルタイプ Limited: 限定品
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品

LEDAIG レチェッグ16年 2005 ELIXIR DISTILLERS 

販売価格(税込):
21,637
数量:
商品コード:
106-32
商品概要:
アイラ島のラフロイグの隣に新蒸留所ポートナトゥルーアンを建設したエリクサー蒸留会社のボトラー部門の代表ブランド品。蒸溜所の個性が良く表れた原酒を厳選し、代表スキンダー・シンと調達担当オリバー・チルトンが検品をして選抜した優れた原酒を瓶詰めするシリーズです。アイラモルトとの比較をお楽しみください。
蒸留所/ブランド:
Tobermory(トバーモリ)
蒸留所/ブランドURL:
http://www.tobermory.co.uk/
関連カテゴリ:
スコッチウイスキー > シングルモルト > シングルモルト > 現行品・限定品
ボトラー瓶詰業者 > エリクサー・ディスティラーズ Elixir Distillers
輸入業者/販売会社 > ウイスクイー whisk-e
ポイント: 0 Pt

検索に移動


LEDAIG レチェッグ16年 2005


トバモリー蒸溜所のピーテッドタイプのシングルモルト


バーボンバレルの16年熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリング。


色はストロー。


香りは潮風と共にいぶりがっこのようなピートスモークが広がり、レモンピール、バニラ、モルト、灰っぽさも感じられます。


味わいはレモンケーキ、モルティな甘みを奥に感じる塩気が引き立て、


フィニッシュにピートスモークが全体を包み込みます。


<日本割り当て60本>

数量:

商品の特徴

ザ シングルモルツ オブ スコットランド

2005年にスタートした ELIXIR DISTILLERS エリクサーディスティラーズを代表するメインブランド。


蒸溜所の個性が良く表れた原酒を厳選してボトリングしています。


代表のスキンダー・シンと優れた官能力を持つことで業界でも有名な同社のバイヤー、オリバー・チルトンが、入念なテイスティングによって選び抜いた樽をシングルカスクや数樽のスモールバッチでボトリングした人気シリーズです。


代表のスキンダー・シンとラジ・シン兄弟は、元々ロンドン郊外で、比較的安価なワインやスピリッツを調達して、飲食店などに販売していた卸売店を経営。


その後、SPECIALITY DRINKS社を主催し、2001年に国内最大手ウイスキー通販サイトとなるThe Whisky Exchangeを運営しました。


両兄弟はその後、スペシャリティ・ドリンクスの株式を売って、エリクサー ディスティラーズを創業し、蒸留業者に転業。


アイラ島のポートエレンとラフロイグの間に新蒸留所ポートナトゥルーアンを建設しています。


また、2022年6月にペルノリカールからトーモア蒸留所を買収し、2023年現在、スペイサイドとアイラの2か所に蒸留所を保有しています。

エリクサーはポートエレンとラフロイグの間にPortintruan蒸留所を2024年操業開始予定。

トバーモリー蒸留所のポットスティル

蒸留器は4器。サイズは標準的なサイズで、初留器が20,000ℓ、再留器が18,000ℓ。型はボール(バルジ)型


ボール(バルジ=底部とネックの間にある風船のような膨らみ)の役割                                   初留器には、モロミが濾過されずに投入されるため、酵母などの様々な内容を含んだ状態になっており、加熱されることで、酵母からアミノ酸や脂肪酸エステルなどが溶出し、それらにより泡立ち状態の泡沫相ができる。そこでは、含硫アミノ酸分解など酒質を強めるような反応が起こり、複雑な反応が起こっているが、その泡沫が破裂することで、霧状ミストになる。そのミストには本来蒸留されないような高沸点成分や固形成分が含まれており、そのミストの発生量をコントロールすることが初留の重要な作業となる。そのミストの原因となる泡立ち具合を目視するために、釜の中を見ることができる「サイトグラス」が取り付けられている。ノックデュでは珍しく2つのサイトグラスが付けられている。


また、釜の中で銅を触媒として様々な香味成分が形成される他、アルコール蒸気中に含まれる硫黄化合物と銅が反応することで、不快な香気成分である硫化メチルや二硫化メチルなどの「オフ・フレーバー」を除去・分離できる。一例としては、硫化水素(腐った卵臭)に酸化銅が反応して硫化銅(黒い固形物)と水が生じて、硫化水素が取り除かれる。

TOBERMORY DISTILLERY トバーモリ蒸留所   

所在地


トバーモリーの意味は「メアリーの井戸」


取水源は、ミニッシュ湖と周辺の湖から流れでるレチェグ川の支流のGearr Abhainn ギアー川


麦芽は外注で、フェノール値は、トバーモリー用はライト・ピーテッド 2ppm / レチェグ用はヘビー・ピーテッド 35ppm


糖化槽(マッシュタン)は鋳鉄製で蓋は銅製。


発酵槽(ウォッシュバック)は木桶4槽。容量は25,000ℓ。


蒸留器は4器。サイズは標準的なサイズで、初留器が20,000ℓ、再留器が18,000ℓ。


型はボール(バルジ)型で、底部とネックの間に風船のような膨らみを持つ。


熟成庫は、限定特別品のための熟成庫を持つが、その他の熟成はディーンストン蒸留所の熟成庫で行っている。


1798年   地元の昆布商人John Sinclairが創業


1823年   税務署から蒸留免許を取得(酒税法改正の年で、グレンリベット蒸留所より1年早い)


1890年   John Hopkins & Co. が買収


1916年   Distillers Company Ltd.がジョン・ホプキンス社を買収


1930年 - 1972年 閉鎖


1972年 - 1975年 操業


1975年 - 1978年 閉鎖


1978年 - 1981年 操業


1982年  閉鎖


1992年  閉鎖中のトバーモリー蒸留所の操業再開および税金対策のために資金調達会社 The Spirit of 1992 PLC が立ち上げられた。


1993年 10年ぶりに操業再開。その際に蒸留した原酒のうち、150,000 litres を資金調達会社が保有し、その他の原酒と蒸留所は Burn Stewart社に£800,000で売却された。


1998年 操業再開から5年が経過し、調達会社の保有していた原酒の大部分がブレンダーに売却され、20樽のHogshead樽原酒 を残し、888本が瓶詰め販売された(Shareholders of Spirit 1992 ISLE OF MULL)。


2002年   CL Financial 社(トリニダード・トバゴ)がBurn Stewart社を買収


2003年   CL Financial 社が、Bunnahabhain DistilleryBlack Bottle ブランドを買収


2013年   現オーナーDistell 社(南アフリカ)がBurn Stewart社を買収 

TOBERMORY 80年代ボトルに付属のリーフレット

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category