閉鎖/消滅蒸留所

48件の商品がございます。
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 11,753
グレンバーギ蒸留所は1958年~1981年に2器のLomond Stillローモンド蒸留器を備え、それで製造したモルトウイスキーをGlencraigグレンクレイグと呼びました。フランスのワイン商Ryst-Dupeyronが現在も瓶詰を続けているCaptain Burn's Selection。このボトルは1968年蒸留で、1993年前後に瓶詰されたものです。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 3,998
老舗ボトラーのゴードン&マクファイル社がローランド・モルトを全てブレンド。閉鎖7蒸留所:キンクレイス(~1975)、レディーバーン(~1975)セントマグダーレン(~1983年)、グレンフラグラー(~1985年)、インバーリーブン(~1991年)、ローズバンク (~1993年)、リトルミル(~1996年)がブレンドされていることが特長です。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 3,960
GMがウイスキー製造地区分類に従ってそれぞれの地区のモルトウイスキーを全てブレンドしたバッテドモルトウイスキー。アイラ島のすべての蒸留所がブレンドされており、発売当時、すでに閉鎖して精麦工場になってたポートエレンの原酒が含まれている希少品。ボウモア、ラフロイグ、ラガブリン、ブルイックラディ、ブナハーブン、そしてポートエレンのブレンドモルトです。
数量:
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 102,674
消滅蒸留所のボトルは熟成期間が短い方が貴重・希少です。16年のコンバルモアに出合う機会は滅多にありません。イギリスのワイン通販ダイレクト・ワインズの「ファースト・カスク」。70年代から80年代のシングルカスクを瓶詰してきたシリーズです。日本には正規代理店がなく、入っていないボトルです。2015年に発売されたロイヤルブラクラ20年を最後にこの10年間はリリースがありません。
数量:
  • NEW
販売価格(税込): 13,750
2025年阪神優勝記念特別セール品としてお買い得価格でご提供いたします。このボトルは藤川監督の背番号に因むちょうど22年前の2003年阪神タイガース優勝記念ウイスキーです。軽井沢蒸留所のモルトウイスキーと川崎蒸留所のグレーンウイスキーを混和したブレンドウイスキーです。選手、監督のボブルヘッド(頭と体がバネでつなっていて、頭が揺れるフィギュア)が付いています。未開封品です。
数量:
  • NEW
販売価格(税込): 145,200
2025年阪神タイガー優勝記念特別セール。昭和44年(1969年)蒸留31年熟成原酒が混和されています。昭和44年原酒は昭和51年(1976年)に初めて発売されたシングルモルト「軽井沢」に使われました。若いものでも12年の原酒が使われていますが、31年をはじめ長期熟成原酒がブレンドされているため「長期熟成原酒使用31年~12年」と表ラベルに表記が見えます。22年前の優勝記念ウイスキーです。
数量:
販売価格(税込): 138,204
消滅蒸留所の中でも特に消滅が惜しまれている蒸留所の一つで今もマニアから愛されている蒸留所グレナリーロイヤル。アバ―ディンシャーの蒸留所で創業者は地主で、高貴な女性の口利きで英国王室御用達の勅許状を賜りました。1985年3月31日閉鎖。1993年消滅。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • 残りわずか
  • オススメ
販売価格(税込): 8,360
ウイスキー特級、容量760mlで、1980年代流通品。1983年9月に2,850円で発売開始され、1997年に終売となったボトルです。モルトウイスキーは余市と仙台、グレーンウイスキーは閉鎖前の西宮(1998年カフェグレーン連続式蒸留器を仙台へ移設)。モルトとグレーンのブレンドおよび熟成は栃木工場。瓶詰は柏工場です。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 52,470
閉鎖前年の1991年蒸留品。11年あるいは12年熟成、長期熟成でない希少品。GM社コノサーズチョイス[鑑定家の選ぶ酒]シリーズ。ロッホサイドはジェームス・ドーチャーというビール醸造所でしたが1957年にウイスキー蒸留所として改築。スペインのMacnab Distillersがオーナーでスペイン向けのブレンデッドスコッチMacnab's用に製造されてきたためシングルモルトは希少です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • オススメ
販売価格(税込): 90,645
インバーハウスが1964年にグラスゴー東Airdrieに蒸留複合施設を建設。グレーンウイスキーGARNHEATH、モルトウイスキーKILLYLOCHとGLEN FLAGLER。グレンフラグラーは1965年製造開始、1985年閉鎖。稼働20年の幻蒸留所。同社のブレンド「ピンウィニー」用に製造。オフィシャルシングルモルトは年数表記無、5年、8年を発売。製造開始年か翌年に製造された貴重なボトルです。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 180,510
グレンフラグラーは1965年製造開始。1985年閉鎖。稼働わずか20年の幻蒸留所。インバーハウスが1964年にグラスゴー東Airdrieでブレンド「ピンウィニー」製造用に蒸留複合施設を建設。グレーンはGARNHEATH、モルトはKILLYLOCHとGLEN FLAGLERを製造。オフィシャルシングルモルトは70年代に年数表記無、5年、8年を発売。80年代にイタリア向けに12年発売。
数量:
販売価格(税込): 59,620
ウイスキー作りには100年以上の歴史を持っていたThe American Distilling Co,. Incの代表的バーボン。4年熟成による軽い香りとさわやかな風味で幅広い人気を得ていたが、同社は90年代に経営方針を変え、バーボン製造を取り止め、主力を他のスピリッツに集中しました。Stillbrookとは、「静かで穏やかな流れの小川」。1969年頃からラベルに小川のイラストが入ります。
数量:
販売価格(税込): 175,560
消滅蒸留所の中で特に稀少なレディーバーン。1966年から1975年までわずか10年の稼働でした。新鮮な花の香り、レモンの香りを持つ、曲(くせ)のない実直で綺麗な「ローランドの花」という形容が相応しい。瓶詰112本。38年の歳月のうちに41%ほどに度数が下がっていますがカスクストレングス。プレミア品シリーズSTATEMENT(ボトルの公式説明文)の中でも特に希少。弊店再入荷はたぶん不可能です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • 限定品
販売価格(税込): 26,312
GMCCクリーム色地図ラベルは1995年発売まで。クリンリッシュ蒸留所は2021年に敷地内のブローラ蒸留所を再開し、5月19日に再開後初のスピリッツの樽詰を行い、1983年以来、2蒸留所での同時稼働が再開。1967年新蒸留所を隣接地に建設し、新蒸留所をClynelishと名付け、旧蒸留所をBroraと名付けました。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 44,266
当初GLEN GRANT 2という名称でグレングラント蒸留所内に増設された蒸留所。2002年閉鎖、2010年建物解体。残された樽でしか味わうことのできなくなったキャパドニッヒは、日々刻々とその希少性、貴重性が高まっています。シグナトリー社最高品質のカスクストレングス・コレクション。
数量:

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category