商品の特徴
アードモア蒸留所 (写真はTEACHER'A HIGHLAND CREAMの表ラベルの裏)
初留基、再留基とも4基ずつ、計8基。型はタマネギ型。熱源は、強力なボイラーを使って水蒸気で加熱するため、重厚な酒質となる。
発酵槽は、木製。
麦芽のピート燻蒸はミディアムで、フェノール値は、25 ppm。
ノン・ピート麦芽を使って製造される Ardlair アードレアは、0ppm。
ブレンドウイスキー Teacher's の主要モルトを製造してきたため、シングルモルトとしの販売は非常に少ない。
1898年 William Teacher の子 Adam Teacherが "Teacher's Blended Whisky" にブレンドするモルトウイスキーを製造するため蒸留所を建設
1923年 有限会社として組織改編
1955年 蒸留器を2器から4器に増設
1974年 蒸留器を8器に増設
1976年 Teachers社がAllied Distillersに吸収合併される。
1978年 自家製麦(サラディンボックス式精麦法)を取り止め、麦芽を外注とした
2001年 石炭直火加熱蒸留からガス水蒸気加熱蒸留に変更(スコットランドで最後から2番目。最後は同系列の 2005年 Glendronach)
2005年 アメリカのイリノイ州Deerfield に本社を置く"Fortune Brands"の後援を受けたフランスのペルノ・リカール社がアライド・ドメックを買収、ティーチャーズ・ブランド (アードモア、グレンドロナック) とラフロイグを傘下にいれる。
2011年 Fortune Brandsが2つの会社に分割し、そのひとつ Beam Inc.の管轄となる。
2014年にはサントリーがジムビームを買収。現在、アードモア蒸留所はサントリーの傘下となっています。
Ardlair (ニックネームは Ardless) という、ノン・ピーテッド・ウイスキーも製造されている。
アードモア蒸留所 蒸留器
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
その他のオススメ商品
11,033 円