商品の特徴
Official TASTING NOTES
Official Cask Notes
An incredibly clean tea-spooned malt from Laphroaig distillery – a real treat for the senses. Whilst unusual to recommend a peated whisky as an aperitif, this would undoubtedly match impeccably to any seafood canapes.
Tasting Notes - Peaty with citrus fruit.
Colour: Sparkling gold.
Nose: Cool slate, sea kelp and distant beach bonfire on a fresh Islay breeze.
Palate: Green olive, steamed mussel, earthy peat and lemon.
Finish: Pink grapefruit, salt cracker and a myriad of sensations on the tongue.
A.D. RATTRAY WHISKY EXPERIENCE & WHISKY SHOP
1868年に設立されたADラトレー社は、その当時数多くのウイスキーブランドの正規販売代理店として活動し、その後何回かの吸収・買収を経て、現在はあのモリソンボウモア社を経営していた“モリソン・ファミリー”の所有となり、主に樽の購入・販売等を行っています。(現在モリソン家はボウモアの経営からは手を引いているそうです。)
そんな同社が初めてオリジナルのラベルで発売した、シングルカスク&カスクストレングスのシリーズがこの“カスクコレクション”です。
ウイスキーマガジンの「ニューリリース」のコーナーに、このシリーズが掲載されるなど、業界での注目度も高く、今後の活動への期待が大きく膨らむボトラーです。
ラベルにはスタンリー W モリソン氏(AD ラトレー社社長、スタンリー P.モリソン氏の子)のサインが入っており、品質の高さを裏付けているといっても良いでしょう。
味にこだわる姿勢が日本市場でも受け入れられている、スコットランドの正統派ボトラーです。
2011年には Morrison Glasgow Distillers (MGD)を立ち上げ、CLYDESIDE DISTILLERYをグラスゴーのドックの跡地に2016年建設、翌2017年11月6日に最初の蒸留が行われました。
一方、ボトラーとしてのA.D.RATTRAYは、2011年にエアーシェアーのカーコスウォルドにWhisky Experience & Shopを開設し、会社事務所とブレンド実験室とショップをそこに移転しました。
A Dewar Rattray Limited
32 Main Road
Kirkoswald
Ayrshire
KA19 8HY
United Kingdom
Laphroaig ラフロイグ蒸留所
取水源: キルブライド・ダム
創業は1815年ということになっているが、すでに1810年頃にAlexander and Donald Johnstonが同地で農業を始めた際に、蒸留所を建てていたという噂がある。
1826年 税務署により蒸留所として正式認可
1927年 ラフロイグ蒸留所所長 Ian Hunterにより、ラフロイグのブレンドウイスキー ISLAY MIST アイラ三ストを製造販売開始
1954年 Ian William Hunterの遺言で、秘書だった Elisabeth (Bessie) Williamson が所有者となり、Johnston 家による家族経営の歴史が終了
1964年 蒸留器を4器から6器に増設
1972年 Elisabeth (Bessie) Williamson 引退、蒸留器を1器増設し、7器となる
2004年 Quarter Cask 発売 (クォーターカスク の中身はだいたい100リットルで、約5年熟成したものがブレンドされていると言われている)
2005年 Fortune Brands (Beam Global Spirits & Wine.の子会社)が買収
2009年 ラフロイグ15年終売→18年に切り替え
2014年 Beam Global Spirits & Wine.を サントリーが買収し、オーナーとなる。
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。