画像を拡大する

地域 Speyside スペイサイド
蒸留年代 2012
瓶詰年代 2024
熟成年数 12年
アルコール度数 53.9 %vol
容量 70 cl
Oloroso Barrique オロロッソ・シェリー小樽
ボトラー The Whiskyfind (Taiwan)
シリーズ Norse Mythology 北欧神話
ボトルタイプ Limited: 限定品
  • NEW
  • 限定品

【大黒天物産協賛 追悼特別セール】 Craigellachie 12年 北欧神話 SLEIPNIR

通常価格(税込):
21,340
販売価格(税込):
19,248
数量:
商品コード:
14-24
商品概要:
【大黒天物産協賛 追悼特別セール】弊店の地元、玉島で創業し、新潟から熊本までディスカウントストア「ラムー」と「ディオ」を展開する大黒天物産の大賀会長が6月22日に逝去されました。圧倒的低価格で食料品を消費者に提供し、消費者にとって「福の神」となることを使命とした会長の心意気に倣い、大黒天物産協賛追悼特別セールを6月30日まで行います。
蒸留所/ブランド:
Craigellachie(クレイゲラキ)
蒸留所/ブランドURL:
https://www.thewhiskyfind.com/tw/product-detail/456?kind=115
関連カテゴリ:
スコッチウイスキー > シングルモルト > シングルモルト > 現行品・限定品
新入荷
特別セール SPECIAL OFFERS
シェリー樽熟成
輸入業者/販売会社 > キムラ Kimura
ボトラー瓶詰業者 > ウイスキー・ファインド Whisky Find
ポイント: 0 Pt

検索に移動


Craigellachie 12年 クレイゲラヒ


「北欧神話シリーズ/スレイプニル」


オロロッソ・シェリー樽(バリック小樽 200リットル)


クレイゲラヒは銘酒ホワイトホースのキーモルト。ブレンダーから高い評価を受けてきた蒸留所。ブレンド用に製造されてきたためシングルモルトは希少でした。オロロッソシェリーの200リットル小樽バリックで熟成。


京都サイレントサード様とイラストレーターTAKUMI様のコラボボトルシリーズ「北欧神話幻獣」より、第六弾の「スレイプニル」。


万物の神であるオーディンの愛馬で8本の足を持ち空を駆けたと言われる馬。


万物の神であるオーディンの愛馬スレイプニルは、8本の足を持ち空を駆けたと言われる馬です。


黒糖やキャラメルナッツの香りがあり、優しい味わいと力強さを併せ持った1本です


瓶詰 282本


日本割り当て 126本


蒸留 2012


瓶詰 2024


アルコール度数(%): 53.9 %vol


容量 (ml/g):  700


原産国: スコットランド


地域: スペイサイド


カテゴリー:シングルモルト


シリーズ: 北欧神話 Norse Mythology 


蒸留所: Craigellachie 


瓶詰業者:  The WhiskyFind (台湾)


企画: 京都サイレントサード様


イラスト:TAKUMI様

数量:

商品の特徴

Craigellachie クレイゲラヒ蒸留所 

酒質の特徴は、第一に「華やかさ」。その華やかさの背景に重量感のある「深み」を創出すること。特に、蒸留過程で、硫黄を含む成分を確保すること。


蒸留器がbulb 球根型(別名 onion, Pear)であることがそれに大きく貢献している。


クレイゲラヒ蒸留所に入るとすぐに感じるにおいは、キャベツとビーフスープ。これは、蒸留所の裏手に設置してあるワームタブ冷却槽から出てくるにおい。


硫黄成分は時間が経過するほどに華やかさに変化します。長い発酵時間によってフルーティさが醸し出され、成熟した原酒の中に熱帯フルーツや華やかさを生まれます。


味が充実していて、同時に、香りが華やかであるクレイゲラヒの原酒は、ブレンダーから高い評価を受けてきました。


そのため、最も優れたシングルモルトの一銘柄としての評判が世界に広がるのも、2014年のオフィシャルボトル発売を待ってからのこととなりました。


1891年  Alexander Edward が率いる、ブレンダーと商人の連合企業 によって設立。Peter Mackieも連合企業に参加。


1893年  Craigellachie-Glenlivet Distillery Ltd. として会社組織を有限会社として会社組織を改変。  


1913年  Peter Mackie(叔父のJ.L.Mackieはラガブリン蒸留所オーナー) が買収。ホワイトホースのキーモルトとして製造


1927年    Distillery Company Limited が買収    1930年 Scottish Malt Distillers が買収


1964-65年 蒸留器を2器から4器に増設


1987年    ギネス社の子会社となっていた Distillery Company Ltd. と Arthur Bell & Sons の事業を合併して、United Distillers が誕生。


1989年    「花と動物」シリーズを発売開始 花と動物 Craigellachie 14年を発売(~1998年まで)。     


1998年    John Dewar & Sons が買収「花と動物」Craigellachie 終売。同社はBacardi の子会社で、Aberfeldy、Aultmore、Macduff、Royal Bracklaのオーナー。


2004年    新オーナーによって、オフィシャル14年がリリースされる。


2007年    週7日稼働体制となる。


* 蒸留器は、ワームタブにつながっており、蒸留器から出てきた原酒となる気体が冷却されている。


* 麦芽大麦は、グレネスク製麦(株)から購入している。


* 製造されたウイスキーは、主に Dewar's White LabelWhite Horse をはじめとするブレンドウイスキー用に回される。


* 仕込水は、リトル・コンバルヒルの泉


* コンデンサーは鉄製のワームタブ

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category