画像を拡大する

地域 Speyside スペイサイド
蒸留年代 2010年
瓶詰年代 2024年
熟成年数 14年
アルコール度数 54.5 %vol
容量 70 cl
Sherry Cask(13年)、Marsala Hogshead(1年)
ボトラー The Whiskyfind (Taiwan)
シリーズ Meowvie Theater
ボトルタイプ Limited: 限定品
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品

MEOWVIEW THEATER "Braveheart" Benriach 2010 14年

販売価格(税込):
33,000
数量:
商品コード:
18-15
商品概要:
シェリー樽で13年間熟成された後、穏やかなピート香を漂わせるマルサラ樽でさらに1年間熟成されています。ボトラーならではの手の込んだ造り。マルサラワインは、シチリア島最西端マルサラで造られている、イタリアを代表する酒精強化ワイン。オーク樽で熟成することにより、マルサラワインからは木やカラメル、アーモンド、バニラなどの香りが楽しめます。このボトルはミャオシアター第一弾です。
蒸留所/ブランド:
Benriach(ベンリアック)
関連カテゴリ:
スコッチウイスキー > シングルモルト > シングルモルト > 現行品・限定品
新入荷
シェリー樽熟成
輸入業者/販売会社 > キムラ Kimura
ボトラー瓶詰業者 > ウイスキー・ファインド Whisky Find
ポイント: 0 Pt

BenRiach 2010


Meowvie Theater - BraveHeart


・Distillery: Benriach


・Distilled: 2010


・Bottled: 2025


・Age: 14 years


・Cask Type: Sherry Cask(13年)、Marsala Hogshead(1年)


・Cask No.: 800315A


・容量:700ml


・度数: 54.5%


・日本割り当て数: 72本


・瓶詰数: 276本


 


メル・ギブソン監督・主演『ブレイブハート』は、スコットランドの国民的英雄ウィリアム・ウォレスの実話を基にした作品です。


ウォレスがイングランドの圧政に抵抗し、自由のために勇敢に戦った壮大な物語を描きます。1996年のアカデミー賞で作品賞と監督賞を含む5部門を受賞しただけでなく、その後の壮大な戦争ドラマの基準を確立しました。


アーティスト山本修氏が気まぐれに再解釈した映画ポスター「ミャオハート」には、


遠くをじっと見つめながら有名なセリフ「猫はみな死ぬ、しかし本当に生きた猫は少ない!」を発する「ミャオ・ギブソン」が描かれています。


この伝説的な映画のスピリットを捉えるため、スペイサイドにあるベンリアック蒸留所の2010年蒸留ウイスキーを選びました。


シェリー樽で13年間熟成された後、穏やかなピート香を漂わせるマルサラ樽でさらに1年間熟成され、旅の終わりを迎えます。


マルサラワインは、イタリアを代表する酒精強化ワインです。


イタリアは国土が靴の形をしていますが、そのつま先にあるシチリア島の最西端にあるマルサラで造られています。


その多くはグリッロやカタラットというブドウ品種を用いた白ワインですが、黒ブドウ品種のネーロ・ダヴオーラやネレッロ・マスカレーゼを使った赤ワインもあります。


マルサラワインの特徴はオーク樽で熟成すること。それにより、マルサラワインからは木やカラメル、アーモンド、バニラなどの香りが楽しめます。


灰の中から白檀と砂糖漬けの柑橘類のシンフォニーが立ち上り、繊細なスモークハムとドライフルーツの層が絡み合い、豊かで力強いモルトの甘さへと味わいを広げます。


余韻には、焙煎コーヒーの深みとチョコレートの濃厚な味わいが残り、戦争、犠牲、そして希望というこの映画の織りなすタペストリーを雄弁に物語ります。


 


~Tasting Notes~


・Nose: 優雅なサンダルウッドと豊かな土の香りが重なり、温かみのある灰の香りがかすかに漂います。


ジューシーなドライアプリコットとエキゾチックなジャックフルーツが、砂糖漬けの柑橘類と調和し、


スモークハムの風味とターメリックのほのかなスパイスが絶妙なバランスを生み出します。


 


・Palate: ドライフルーツのメドレーが、ほのかなスモーキーピートのベールに包まれ、芳醇な香りを放ちます。


モルトの甘み、力強くも調和のとれたフルボディなテクスチャーが口いっぱいに広がります。


 


・Finish: モルトの芳醇さと土の深みが波のように押し寄せ、長く余韻が続きます。


ローストナッツと素朴な穀物の香りが、ダークチョコレートと焦がしコーヒーのほろ苦いエレガンスへと移り変わり、食欲をそそるほどの鮮烈な余韻が長く続きます。

数量:

商品の特徴

BENRIACH ベンリアック蒸留所

1893年にロングモーン蒸留所を建設して,すぐに成功を収めた John Duffは、1897年、ロングモーンの隣接にベンリアック蒸留所を建設


1899年 パティソンズ社の倒産の煽りを受けて閉鎖。以後、隣接のロングモーン蒸留所のモルト製造施設として使われてきました。


1965年 グレンリベット蒸留所の傘下として操業再開


1978年 Seagram が買収 


1983年 Peated Benriach の製造を開始 


1994年 オフィシャルボトル10年を Seagram’s Heritage Collection(その他は Longmorn, Strathisla, Glen Keith)として発売開始。


1998年 ベンリアック蒸留所内のモルト製造施設が製造中止


2000年 Seagram社が酒類事業から撤退


2001年 ペルノリカールが買収し、蒸留所を閉鎖。


2003年 バーンスチュワート社(Balblair, Old Pulteney, Balmenach, Cnoc, Speyburn オーナー)経営トップの Graham Stevenson と 製造責任者 Billy Walkerを中心として、蒸留所を買収し、ベンリアック蒸留所株式会社を設立


2008年 ベンリアック蒸留所株式会社がグレンドロナック蒸留所を買収


2013年 フロアーモルティングを再開


2016年 ブラウン・フォーマン社が買収

ベンリアック所長だったビリー・ウォーカー氏

BILLY WALKER氏 は2003年からベンリアックの、2008年からグレンドロナック、2013年からグレングラッソウの蒸留責任者でした。


2016年ベンリアック、グレンドロナック、グレングラッソウはアメリカのバーボン製造会社ブラウンフォーマン社によって買収されました。


ビリーウォーカー氏は現在アベラワー村にあるグレンアラヒの所長です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category