全商品

1018件の商品がございます。
販売価格(税込): 3,300
ハイエステルのホワイトラム。2018年 蒸留のジャマイカとハイチ産ラムをブレンド。100%ポットスティルで蒸留。 豊潤なアタックでフレッシュなサトウキビにハーブ、強いフラワーとペッパー。弊店在庫もあと1本となりました。このボトルがラストストックになります。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 77,068
大変素晴らしいウイスキーで、消滅蒸留所の中でも特に消滅が惜しまれている蒸留所の一つ。1985年3月31日閉鎖。1993年消滅。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 52,360
ディアジオが2009年に限定6,000本発売した最後のオフィシャルPittyvaich ピティヴァイク。700ml 57.5%vol。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 72,427
70年代前半蒸留品で美味。ダラスデュー蒸留所はハイランドの蒸留所でフォレスに在りました。現在は歴史的建造物として蒸溜所が保存されています。1983年に閉鎖。オフィシャルシングルモルトは発売されておらず、このGMボトルが蒸留所公認の準オフィシャルボトルとして発売されていました。閉鎖蒸留所のものは短期熟成のものほど貴重です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 10,615
原料の大麦だけでなく熟成樽の原料のオークの栽培まで100%有機材料を使用した完全有機オーガニック・ウイスキー。2006年発売開始。カラ松製の発酵槽、プレーン型の蒸留器、ダンネージ式3段積みの熟成庫など伝統的な様式に則りながらも新たな試みに挑むGM社。健康志向の方はもちろん、未体験の方も是非とも有機ウイスキーをご体験下さい。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 83,875
アメリカ輸出向けボトルに20年表記があることから、このボトルも20年と推定されます。2000年代当時、平均的なものと考えられていたこのボトルも、今の時代に開栓すると、現行の相応のものと比べて、いかに優れていたかを思い知ることができるとウイスキーベースでJoshNRW氏が書いています。VAT69のキーモルトとして製造されてきたためシングルモルトは希少。1985年閉鎖、消滅。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 1,980
試飲用50ML詰替。アルミ製キャップ、「カーチェス=友情」は5月末から6月始めに開催されるアイラフェスティバルで発売される限定品。スタンダード品とは異なる独特の熟成ボトルが発売されています。2018年ボトルは ファーストフィルバーボンバレルで熟成した後、ドライシェリーの代名詞であるフィノ樽で追熟熟成。瓶詰3万本の限定発売品。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 17,708
スコットランドのボトラー Dràm Mòr がキャンベルタウンの蒸溜所のシングルモルト2種、あるいは3種をブレンドしたもの。ブレンドレシピは公表されていませんが、ウイスキーベース88点越えの非常に高い評価と、マニアによるテイスティングから、スプリングバンクが含まれているのではないかと推量されるボトルです。ファーストフィルのヘブンヒルバーボンバーレルで後熟したボトラーならではの手の込んだ仕込み。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 125,125
2005年に閉鎖されたスペイサイドにあった蒸溜所のシングルモルト。インペリアルは閉鎖してしばらくはブローラやポートエレンの様なカルト的な人気はありませんでしたが、その華麗な性格の真価がマニアの間で知られるようにになり、カルト的な人気が日に日に高まっている閉鎖蒸留所です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 136,345
「四季」シリーズ 第2章第2弾「夏」。色はペールカラー、甘いスモークとヨード、潮風の中に暖かいフルーツの香り、ボディは甘いファーストタッチからソルティー&スモーク、奥からパッションフルーツやグレープフルーツキャンディーのエキゾチックな甘みが零れ、フィニッシュはソルティーでゆっくりとしたビターが続きます。60年代ボウモアの片鱗を感じさせてくれるテイストを心ゆくまでご堪能下さい。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 137,500
スリーリバーズ創設20周年ボトルとしてリリースされた「四季」シリーズ第1章「冬」。そもそもボトラーによって瓶詰されるダルモアは大変希少であるのに加え、長期熟成品はほぼ皆無です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 521,730
マル島 トバモリー蒸溜所でつくられるピーテッドタイプのシングルモルトLEDAIGレチェッグ。1930年に閉鎖して1972年に操業再開したトバーモリー蒸留所。1930年以前に蒸留されたボトルが市場に出てくることは考えにくく、出てきたとしても考えられないほどの高額取引になることを思うと、このボトルが飲むことのできる最古のボトルということになります。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 88,000
貴重品プレミアボトル。1930年から閉鎖していた蒸留所が1972年に42年ぶりに操業を再開して2年目の蒸留。現在手に入れることができる最も古い蒸留年代のLEDAIG。瓶詰が1992年ですので、熟成17年か18年になります。LEDAIGはマル島 トバモリー蒸溜所でつくられるピーテッドタイプのシングルモルト。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 216,260
1898年創業のグレンエルギン蒸留所。20世紀初頭にはグレンエルギン-グレンリベットという社名でした。ケイデンヘッド社はそのかつての名称をボトル名に採用しています。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
販売価格(税込): 173,360
1820年 Townhead タウンヘッド蒸留所という名称で創業。1983年閉鎖し、建物は1993年に解体され消滅しました。消滅蒸留所の中で残存するシングルモルトのボトルが最も少ない蒸留所。東ハイランド、アバディーンとパースのほぼ中間、モントローズ近郊にありました。近隣蒸留所にLochside, Glenesk(Hillside)がありましたが。近郊ではGlencadamのみが稼働中。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category