井川蒸留所 初のシングルモルト
デッサン・シリーズ「花と動物」
井川蒸溜所は南アルプス標高1200mで2020年からウイスキーをつくっています。初シングルモルトウイスキーが2024年11月に発売されました特種東海製紙グループ「十山」が開所しました。
南アルプス大井川源流部に2万4430ヘクタールの社有林を有しています。JR山手線で囲まれる面積約4倍に相当。
デッサンシリーズから「フローラ(Flora)」と「ファウナ(Fauna)」2系統を発売予定。かつて1991年に世界最大のスコッチ蒸留業者United Distillersが発売を開始した通称"Flora & Fauna"シリーズをまねたものです。
そのシリーズの一部は、現在も、後継の巨大企業Diageoとなっても、発売されています。
"Flora & Fauna"シリーズは、ウイスキー評論家のマイケルジャクソン氏が命名した通称であって、商標登録なされていなかったのでしょう。
それを日本国内で流用したシリーズです。12年熟成ウイスキーの製造を目指しています。
◆ 2024年ファーストリリース FLORA 花「タカネマンテマ」
~商品概要(生産者コメントより)~
記念すべきファーストリリースは、井川蒸溜所のキーモルトであるノンピートタイプのバーボンバレル原酒のみを使用し、私たちが大切にする綺麗な味わい甘さと華やかさを持ったウイスキーです。
これらは創業間もない頃に仕込んだ原酒を含みます。
フローラ2024という命名にあるように、ラベルには蒸留所が位置する南アルプス社有地に生きる植物をモチーフとし、
氷河時代からの遺存種などの高山植物が持つ繊細な美しさ、険しい環境を生き抜く力強さを味わいとして表現しています。
井川蒸溜所らしい甘さの後に続く、香りと苦みが持つ奥ゆかしい余韻をお楽しみください。
12年熟成を目指す、その途中にある4年熟成原酒が、53%に加水調整されて、限定1,600本瓶詰され、2024年11月に国内で販売されました。
フローラは英語で「植物相」、ファウナは「動物相」という意味です。
記念すべき第一号ボトルは、Floraで「Bocquet タカネマンテマ」。
南アルプスの限られたエリアにだけ生育する希少な高山植物です。
仕込水:木賊湧水(硬度40mg/L)
酵母:ディスティラリー酵母
麦芽:英国産
◆ 2025年セカンドリリース FAUNA 動物「雷鳥」
このボトルは花と動物シリーズの動物ファウナの第一弾「雷鳥」。
製造本数約6千本
デッサンシリーズ第二弾はピートタイプのシングルモルトウイスキーです。
井川蒸溜所のキーモルトであるノンピートタイプのバーボンバレル原酒をベースに、フェノール値50ppmと30ppmのモルトで製造した原酒をブレンドしたミディアムピートタイプです。
ピートタイプであるFaunaラインのラベルは、南アルプスの動物をモチーフにしており特別天然記念物のライチョウを採用しています。
南アルプスのライチョウの生息域は世界の南限ということもあり、非常に貴重な生息域でもあります。
【テイスティングノート】
オレンジ系の苦みとピートのコラボ。
砂糖菓子のような自然な甘さが全体をまとめる。
ピート感が強すぎないことで、コゲ感よりも酒のうまみや奥行きが深くなる。
余韻はビターチョコのような甘味と苦みが続いて飲み飽きない。
【商品詳細】
■商品名 :井川蒸溜所 シングルモルト デッサンシリーズ ファウナ2025
(IKAWA DISTILLERY SINGLE MALT Dessin Series Fauna 2025)
■タイプ :ピーテッド
■熟成樽 :バーボンバレル
■仕込水/加水:木賊湧水(硬度40mg/L)
■冷却ろ過 :ノンチルフィルタード (70μ)
■着色 :ナチュラルカラー
■酵母 :英国産ディスティラリー酵母
■アルコール分:53%
■内容量 :700ml
■希望小売価格:19,800円(税込)
■販売本数 :約6,000本
■発売時期 :2025年5月下旬