画像を拡大する

地域 Speyside スペイサイド
蒸留年代 1970年代末
瓶詰年代 1990年代初頭
熟成年数 12年
アルコール度数 40 %vol
容量 5 cl
バーボン樽
ボトラー United Distillers
シリーズ Classic Malts of Scotland
ボトルタイプ Old: オールドボトル
  • オススメ

Cragganmore 12年 SPEYSIDE表記 クラッシックモルツ・オブ・スコットランド

販売価格(税込):
297
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
商品コード:
13-M1
商品概要:
UDのClassic Malts of Scotlandは1988年発売。SPEYSIDE表記の90年代初期ボトル。2019年にクラガンモアは創業150年。オールドパーの原酒として知られている通好みの重厚なモルトウイスキー。かつてクラガンモアを発売していたマッカラム社の人気ブレンドウイスキーMcCallum's Perfectionは、POOR MAN'S MACALLANと呼ばれていました。
蒸留所/ブランド:
Cragganmore(クラガンモア)
蒸留所/ブランドURL:
http://www.diageo.com/en-row/Pages/default.aspx
関連カテゴリ:
スコッチウイスキー > シングルモルト > シングルモルト > オールドボトル
新入荷
ミニチュア/試飲用ミニボトル
輸入業者/販売会社 > オールド・リバー・ウイスキー ARW
ポイント: 0 Pt

液面はLower-Shoulderで、まだ当時の美酒を偲ぶことができるかと思います。


SINGLE Highland MALT


SPEYSIDE


 CRAGGANMORE 


Scotch Whisky


DISTILLERY CRAGGANMORE BALLINDALOCH


YEARS 12 OLD


SPECIALLY BOTTLED IN SCOTLAND FOR


D & J McCALLUM LTD EDINBURGH


40% vol  5 cl


クラッシック・モルツ・オブ・スコットランド初期ボトル


 


United Distillers / Classic Malts of Scotland 


1988年 United Distillers の Classic Malts of Scotland コレクションの一員として、スペイサイドを代表する蒸留所としてクラガンモアのシングルモルト12年の販売が始まる。


1990年 容量が75cl から 70clに変更となる


日本では岩倉具視が最初に飲んだと言われているオールド・パーの原酒として有名。


また、かつてクラガンモアを発売していたマッカラム社の人気ブレンドウイスキーMcCallum's Perfectionは、POOR MAN'S MACALLANと呼ばれていました。

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

商品の特徴

クラガンモアの古式冷却槽 (ウァーム・タブ)

FACTS 基本情報

Cragganmore は、軽めにピートで燻した麦芽を原料に、発酵時間を長めにしてできたモロミを、独特の形状のポットスティルで蒸留し、ワームタブ冷却槽で冷却して、ニューメイクを造る。


長めの発酵時間を取ることで、一般的にもろみは酸っぱくなり、軽くすっきりした風味のウイスキーができるが、クラガンモアは、自家製麦の麦芽や、その独特の形状のポットスティルや、冷却槽などに起因する要因によって、濃くがあり、重厚なニューメイクが造られる。


それに加えて、柑橘類、香辛料、果物の味わいが加わる。


モートラック、ダイリューエンなどと並んで、重厚な "meaty" モルトウイスキーの代表銘柄。


 


水源:クラガンモアの丘の湧水


麦芽:主に自家製麦で、軽めにピートで燻す(Lightly Peated)


ウイスキー酵母:クリームタイプ


糖化槽(マッシュタン)への仕込み量:1回当たり、6.8トンの粉砕麦芽(グリスト)を糖化槽に仕込む


発酵槽(ウォシュバック):木製6器、発酵時間は最短で50時間


蒸留熱源:水蒸気加熱式


初留器(ウォシュスティル):ランプ型2器、1回の初留で仕込む発酵液(ウォッシュ)は9,400リットル。


再留器(スピリッツスティル):バルジ型(別名ボール型)2器、ラインアームの天辺が水平になっている独特の形状。1回の再留で仕込む初留液(ローワイン)は6,000リットル。


ニューメイク・スピリッツのアルコール度数:再留後のスピリッツのアルコール度数は67-68%


ニューメイク・スピリッツの樽入れアルコール度数:63.5%


ニューメイク・スピリッツのフェノール値:軽めのピート量(Lightly Peaty)


冷却器:ウァームタブ


糖化槽(mash tun):ロイタータイプ


* 糖化槽の中の熊手状の攪拌翼であるレーキが上下に動く仕組みで、断続的に麦汁を攪拌する。これにより清澄な麦汁(ウォート)を取りやすい。清澄な麦汁によって一般的にフルーティな味わいのウイスキーになる。


* ブレンドウイスキー McCallum Perfectiion (その甘みと柔らかなスモーキーさから "Poor Man's Macallan"と呼ばれた人気ボトル)、Old Parr(日本や香港など東アジア向けの商品) 


* (トリビア) イギリスのフォークバンド Fairport Conventionのオリジナル・ボーカリストで、イギリスのプログレッシブロックバンド King Crimson の前身 Giles, Giles & Fripp のデモセッションにボーカリストとして参加した、Judy Dyble の好きなウイスキー

HISTORY 歴史

【写真は WAREHOUSE 熟成庫】


1869年 John Smith (グレンファークラス、マッカラン、グレンリベット、Wishaw 閉鎖蒸留所 に関わっていた人)が蒸留所をバリンダロッホに建設し創業


創業時、バリンダロッホ鉄道に蒸留所へ鉄道を敷くことを要請した。スコットランドで初めて鉄道によるウイスキー輸送をした蒸留所


1923年 Glenlivet Distillers Co. Ltd.が買収 (親会社はバリンダロッホ不動産The White Horse Distillers Ltd.)


1927年 The White Horse Distillers Ltd. の株式がDCLに委譲される。


1967年 蒸留器を2器から4器に増設


1968年までにすべての株式をDCLが所有


1988年 United Distillers の Classic Malts of Scotland コレクションの一員として、スペイサイドを代表する蒸留所として販売が始まる


2002年 蒸留所に観光案内所を開所

POT STILLS 蒸留器

◆ 写真手前が初留器(ウォシュスティル)


ランプ型2器、1回の初留で仕込む発酵液(ウォッシュ)は9,400リットル。


◆ 写真奥が再留器(スピリッツスティル)


バルジ型(別名ボール型)2器、ラインアームの天辺が水平になっている独特の形状


1回の再留で仕込む初留液(ローワイン)は6,000リットル。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category