全商品

982件の商品がございます。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 11,550
革新的手法で新時代を切り開くコンパスボックス社。定番シリーズ「シグネチャーレンジ」改め「コアコレクション」から、新商品「クリムゾンカスク」.。ブレンド率72.4%がシェリー樽熟成原酒。加えて、少量のバーボンカスク、アクセントのヘビーチャーしたフレンチオークのブレンドが素晴らしいバランスを組み立てています。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 22,110
キニンビー蒸留所で2019年に3種類発売された実験蒸留品の一つ。3種は(1)3回蒸留のシングルモルト、(2)ライ麦と大麦の麦芽をポットスティルで蒸留したシングルグレーンウイスキー、(3)2回蒸留のモルトウイスキーと(2)を混和したブレンドスコッチ。このボトルは(3)で所謂シングルブレンデッドウイスキー。
数量:
販売価格(税込): 16,940
免税店発売シリーズ。North Headは灯台の名前。ボトル裏側に灯台のイラスト入りで前から透かして見える凝った造りになっています。ボディは軽すぎもせず、薄っぺらい感じもない。夏にぴったりのリコリスとスパイス感に満ちた若々しい香りが素晴らしい。
数量:
販売価格(税込): 19,448
ホワイトヘザーは見つけると幸運をもたらしてくれるという「白いヘザーの花」の名を冠したスコッチブレンド。1945年にS. Campbell & Sonがアベラワー蒸留所を買収し発売。74年にペルノリカールが買収。ホワイトヘザーは1980年代に終売となりました。ホワイトヘザーの商標はアベラワーの隣接グレンアラヒーのビリー・ウォーカー氏が持っており、高級ブレンド21年として2021年に復活しています。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
販売価格(税込): 67,639
フロアーモルティング、石炭直火蒸留時代の貴重品。蒸留所は1996年から2002年まで閉鎖。2016年まで日本の正規代理店だったウイスクイーの輸入品。ボトルの裏に瓶詰年月日の印字があります。現行品と異なり、中身の色が明らかに濃い。21年パーラメントは2011年に発売開始。2016年ブラウンフォーマンが買収し、日本の正規代理店がブラウンフォーマン・ジャパンとなりました。
数量:
販売価格(税込): 68,090
キャパドニッヒは2002年に閉鎖、2010年に建物が解体され消滅。ゴードン&マクファイル社もボトラーとして在庫が無くなり次第、ボトラーを廃業すると発表しており、このボトルの希少性は日に日に高まっていきます。ウイスキーベースでも85点越えの高評価ボトルです。コノサーズチョイスの21世紀になってからのボトリングで通常の43%ではなく、46%で瓶詰されています。
数量:
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 89,287
スプリングバンク蒸留所と同じく、ミッチェル社の所有するボトラーで、世界最古のボトラーと言われているケイデンヘッド社。特にそのオールドボトルは30年以上前からお宝ボトルとしてマニア垂涎の的となっています。その中でもこのチェアーマンズ・ストックは最高級品であり、市場に出てくることは稀です。瓶詰数210本の貴重品です。
数量:
販売価格(税込): 30,910
リンクウッドのマニア向けへのお薦めボトル。日本では戦前の1929年に輸入されたのが最初。イタリアの高級磁器製造Bitossi社の製造で、デザインはイタリアの高名なデザイナーAldo Londi氏。60年代末にリンクウッドのイタリア代理店となったサマローリの芸術的なラベルデザインの先駆となった、芸術と蒸留所技師の匠との協働の所産。このボトルのコレクターもいる銘品。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 12,474
1976年社員表彰のために特別の印字がされた非売品デキャンタ―。社内の贈呈品のため容量、度数表記はありません。ベル社の所有していたブレアアソール、ダフタウン、インチガワーのモルトウイスキーに、キャメロンブリッジ、キャンバス、ポートダンダスのグレーンウイスキーをブレンド。Bell のもう一つのシングルモルトPittyvaich は1975年操業開始のため入っていません。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 32,450
揮発減量は感じられません。替え栓はありません。ボトルの下半分が柔らかい丸みを帯び、赤いシールの中の"OR"の色がクリーム色で塗装されていない1970年代前半の流通品。1972年に撤去される前の創業当時のオリジナル蒸留器2器で製造されたカリラが使用されている銘酒です。
数量:
  • NEW
  • 限定品
販売価格(税込): 17,710
2000年初登場ブレンデッド・グレーン。紀元前4世紀エピクロスを始祖とする快楽主義哲学一派の倫理学上の立場を表す言葉で、感覚的な快楽を幸福と捉え、これを産出する行為を善とみなすという考え方を表します。常識や世評に左右されず、ウイスキー愛飲家それぞれにウイスキーと向き合い、自らの感覚を最も頼りにして欲しいという、ジョングレーザー氏の願いが形となった代表作。瓶詰9912本。
数量:
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 15,675
ウイスキーベース85点越えの高評価シェリー樽熟成品。ブレンドされている原酒の何かが熟成5年ということで、その他の原酒は5年よりもはるかに長い年月を経たものであることはこのボトルを飲んだことのある複数の人のコメントで明らか。モルトが5年でグレーンが長熟と思われます。蒸留所は非公開で、オルトモアではないかとも言われていますが、ラベルのイラストの建物はオルトモアにはありません。
数量:
  • 残りわずか
  • オススメ
販売価格(税込): 8,360
ウイスキー特級、容量760mlで、1980年代流通品。1983年9月に2,850円で発売開始され、1997年に終売となったボトルです。モルトウイスキーは余市と仙台、グレーンウイスキーは閉鎖前の西宮(1998年カフェグレーン連続式蒸留器を仙台へ移設)。モルトとグレーンのブレンドおよび熟成は栃木工場。瓶詰は柏工場です。 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 14,404
革新的手法で新たな地平を開くコンパスボックス社の見事なブレンドの技が光ります。2025年2月に日本限定で1,884本発売されたCurated Cask(専門家が厳選した、という意味)。お一人様1本迄
数量:
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 18,700
ベンリネスはマッカラン、モートラック、ダリューエンと並んで スペイサイドのmeaty/旨味の濃いモルトウイスキーとして昔からブレンダーの間で定評で、同業の蒸留技師からも尊敬されてきた職人気質の蒸留所です。80年代までは銘ブレンドスコッチCrawford'sのキーモルトとしても有名でした。スプリングバンクと同様に2回半蒸留を行っていましたが、2007年に2回蒸留に変更しています。
数量:

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category