全商品

1015件の商品がございます。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 11,528
グレンファークラス正規代理店として80年代から日本の愛飲家に銘酒を届けてきてくれているミリオン商事。2025年創業73年。日本限定1,200本。王道のスパニッシュ・オーク・オロロッソ・シェリー樽で熟成を続けるグレンファークラスの貴重なカスクストレングス品。まずは加水せずにお楽しみください。通常価格は輸入元ミリオン商事の公式ウエッブページの小売価格です。お一人様1本迄の受注制限を掛けています。
数量:
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 118,690
契約上蒸留所を明示できずPROMETHEUS名でグラスゴー蒸留会社によって販売されたマッカランです。ボトル名はギリシャ神話の全知全能の神ゼウスに抗い、人間に初めて火を与え、人間を創造した神プロメーテウスに由来します。2015年に操業を開始したグラスゴー蒸留所の蒸留責任者がマッカランの前マスターディスティラーであったことから、マッカランの長期熟成原酒の調達、およびその瓶詰が許可されたようです。
数量:
  • NEW
  • 残りわずか
  • 限定品
販売価格(税込): 22,000
ゆく夏を静かに見送る薄月が、厚岸湖の水面に映り、ぺルセウス座流星群の舞い降る夜。熟成年数を重ねた厚岸モルトが、柔らかなピート感を纏った柑橘香をかもします。キーモルトには北海道産ミズナラ樽の原酒。24節気の最終章のオープニングをお楽しみください。弊店在庫数に限りがあるため、お一人様1本迄の受注制限を掛けています。
数量:
  • NEW
  • 限定品
販売価格(税込): 34,980
貴重な日本のスリーリバーズ社向けファーストフィル・シングルカスク15年。ファーストフィル・オロロソシェリー・ホッグスヘッド樽で熟成。スペイサイド中流域のタムデュ蒸留所。オーナーはイアンマックロード社。グレンファークラスと特別の関係にあり、グレンファークラスとタムデュは同じ工場で瓶詰めされています。お一人様1本の受注制限を掛けています。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • 限定品
販売価格(税込): 38,203
貴重な日本のスリーリバーズ社向けファーストフィル・シングルカスク14年。ファーストフィル・オロロソシェリー・ホッグスヘッド樽。スペイサイド中流域のタムデュ蒸留所。オーナーはイアンマックロード社。グレンファークラスと特別の関係にあり、グレンファークラスとタムデュは同じ工場で瓶詰めされています。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • NEW
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 21,670
フレイミングハート第8弾。「25年の知識とブレンド技術によって、最も調達が難しく、最も希少な蒸留所の原酒から、最も厚みがあり、最も多彩な香味を追求する」という考えで造られたコンパスボックス25年記念ボトル。キーモルトはタリスカーで、ソルティでパワフルなボディの核となり、ベンリネスがフルーティーな甘みを、ラフロイグがスモーキーさを添えています。
数量:
  • NEW
販売価格(税込): 34,259
1897年ジェームズ・ブキャナンに英国皇太子(のちのエドワード7世)から特注が入り王室に納入したボトル。以来、先のエリザベス2世まで王室御用達ウイスキーでしたが、1993年に御用達勅許状が更新されず、ボトル名から「THE」が外れました。ブキャナン社はかつては日本の天皇家のスコッチ御用達ブレンダーでもありこのボトルも納品されていました。1993年までは日本だけで販売が許された唯一のスコッチでした。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 64,417
イギリスのスーパーマーケットBIG4で、1869年創業のSainsbury'sプライベイトブランド。中身はリンクウッドのシングルモルト。蒸留1973年-瓶詰1995年。熟成樽Oak Casks(バーボン樽)。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 34,320
ケイデンヘッド社が2000年頃まで発売していたピュアモルト。ケイデンヘッドはスプリングバンク蒸留所と同資本。90年代当時はピュアモルトと呼ばれていたブレンドモルト。スプリングバンクとブルイックラディのブレンドではないかと言われていますが、私の手元に確証となる資料はありません。ボトルの形状は90年代のスプリングバンク10年と同形です。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 30,459
インバーゴードンはハイランドのグレーン蒸溜所。ブラドノックフォーラムは、レイモンドアームストロング氏が1994年に蒸留免許を税務署に返上していたブラドノックを訪れ、ディアジオとの交渉を経て2000年に操業再開。翌年ブラッドノック・フォーラム発足、会員へ情報提供と会員向けシングルカスク通販を始めましたが、2012年瓶詰を最後に惜しまれつつ解散となりました。フォーラムボトルは伝説ボトルとなっています。
数量:
  • オススメ
販売価格(税込): 82,269
基本的にバーボンバーレル樽で熟成した原酒のみを瓶詰するグレンモーレンジ。1980年代末から1990年に瓶詰めされた容量75clのグレンモ―レンジ18年。筒入り、状態優良。蒸留は遅くともも1972年以前ということになり、グレンモ―レンジ蒸留所の倉庫に1972年以前の蒸留原酒の熟成樽は残っておらず、蒸留所も今は持っていない年代の貴重品ということになります。
数量:
販売価格(税込): 14,069
グレンリベット、マッカラン、グレンファークラスと並ぶスコットランドを代表する銘蒸留所。ウイスキー通に好きな10蒸留所を尋ねると大概入ってきます。1843年創業当時の2器の蒸留器で蒸留された希少品で80年代末から90年代初頭に瓶詰され、免税店で発売された旅行用缶入りボトル。因みにグレンモ―レンジの蒸留器は1990年に4つ増設されます。
数量:
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 42,419
2012年に発売されたBladnoch Forum ブラッドノック・フォーラムのラストボトリングです。操業停止していたブラッドノック蒸留所を再稼働させ、ブラッドノック・フォーラムを立ち上げた Raymond Armstrong 氏が樽原酒を選定して瓶詰したラスト・ボトリングです。ボトル番号145、瓶詰260本。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 27,731
かつてはケイデンヘッド社だけがバルベニーのシングルモルトをBalvenieの名前を出してシングルモルトを発売することを許可されていましたが、現在では許可されていません。バルベニーにグレンフィディックを茶さじ1杯だけ(実際の量は非公開)ブレンドすることで、カテゴリーをブレンドモルトに変更することで、発売が許されています。希少なシェリーカスクのバルベニー。
数量:
  • オススメ
  • 限定品
販売価格(税込): 66,715
バルブレアは1790年創業でグレンタレットに次いで記録に残る蒸留所では2番目に古い蒸留所とされています。オーナーは1843年に近郊にグレンモ―レンジを創業しました。1970年ハイラムウォーカーの所有となり、バランタインの原酒として使われたためシングルモルトは少なく入手が困難でしだ。1996年にインバーハウスが買収してシングルモルト入手が容易になりましたが、ボトラーものは非常に希少です。
数量:

カゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

Category